トップページへ戻る
 
ご購入案内 小会案内 ENGLISH b
書籍詳細



ブックレット・ボーダーズ 7
知っておきたいパラオ ― ボーダーランズの記憶を求めて
古川浩司・ルルケド薫編著

判型: B5 並製
頁数: 60
ISBN: 978-4-8329-6863-9
Cコード: C0025
発行日:2020-08-10
定価: 990円 (本体価格900円+税)

在庫あり
カートに入れる:
●本書の特徴

青い海の絨毯が島の周りでどこまでも続く……暖かく、人々の優しさが身に染みる南の島パラオ。だが、その島々は日本と深いかかわりをもつ。パラオの歴史と文化、そして人々の暮らしを現地から伝えたい。ボーダースタディーズがお届けする境界の島のいま!
●版元から

発行元:特定非営利活動法人国境地域研究センター
発売元:北海道大学出版会
●目次

はしがき………岩下明裕
本書の刊行にあたって………古川浩司
I パラオの観光スポット………ルルケド薫
II パラオの歴史………ルルケド薫
III パラオの家族制度………ルルケド薫
IV おわりに――パラオ・ボーダーツーリズムへの誘い………古川浩司

【コラム】
・パラオのB級グルメ………ルルケド薫
・沖ノ鳥島………ルルケド薫
・パラオ語化した日本語………ルルケド薫
・パラオの戦跡――記憶化の視点から………エドワード・ボイル
・日本統治期の法制度の名残り………山上博信
・パラオの領海警備………檀上弘文


●著者紹介

古川 浩司(フルカワ コウジ)
中京大学法学部教授
専門:日本の境界地域研究

ルルケド薫(ルルケドカオル)
パラオ在住フリーランスライター

エドワード・ボイル(エドワード ボイル)
九州大学大学院法学研究院助教
専門:境界研究(日本・インドの北東地域など)

檀上 弘文(ダンジョウ ヒロフミ)
亜細亜大学法学部教授
専門:刑事法(国境・領海警備論など)

山上 博信(ヤマガミ ヒロノブ)
名古屋こども専門学校講師
専門:刑事訴訟法

岩下 明裕(イワシタ アキヒロ)
北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター教授
専門:ボーダースタディーズ(境界研究・国境学)



北海道大学出版会
〒060-0809 北海道札幌市北区北9条西8丁目北海道大学構内
TEL 011-747-2308(直通) FAX 011-736-8605
Copyrights(C) HOKKAIDO UNIVERSITY PRESS ALL RIGHTS RESERVED