トップページへ戻る
 
ご購入案内 小会案内 ENGLISH b
書籍詳細




サハリンに残された日本 ― 樺太の面影、そして今
斉藤 マサヨシ著

判型: B5 並製
頁数: 88
ISBN: 978-4-8329-3396-5
Cコード: C0072
発行日:2017-09-25
定価: 4,620円 (本体価格4,200円+税)

在庫あり
カートに入れる:
●本書の特徴

かつて日本が統治していたサハリン(樺太)。70年以上たったいまも、当時の日本人の足跡が、一部は壊れたり傷ついたりしながらも残っている。著者が10年以上にわたってサハリン全島をめぐり、サハリンの自然、日本時代の記憶と現在の人々の暮らしを写し取った写真集。
●目次



サハリン(樺太)と私

稚内とサハリン,そして斉藤マサヨシさんと出会うまで(岩下明裕)

州都ユジノサハリンスクとその周辺地域
  ユジノサハリンスク(旧豊原)/コルサコフ(旧大泊)/メレイ(旧女麗)/レスノ
  エ(旧落帆)/ポジャルスコエ(旧瑞穂)/ドリンスク(旧落合)/シネゴルスク(旧
  川上炭鉱)/ブイコフ(旧内淵)

サハリンの西海岸地域
  クリリオン湾(旧白主)/クリリオン湾から見える日本/クズネッツオーバ岬(旧宗
  仁岬)/ゴルノザボーツク(旧内幌)/プラウダ(旧広地)/ネベリスク(旧本斗)
  /ホルムスク(旧真岡)/トマリ(旧泊居)/クラスノゴルスク(旧珍内)/ウグレ
  ゴルスク(旧恵須取)/ウダールヌイ(旧太平)/シャフチョルスク(旧塔路)

サハリンの東海岸地域
  スタロドブスコエ(旧栄浜)/ヴズモーリエ(旧白浦)/マカロフ(旧知取)/ポロ
  ナイスク(旧敷香)/チュレニー島(旧海豹島)

北緯50度周辺と北サハリン地域
  ポベジノ(旧古屯)/ユージナヤハンダサ(旧半田沢)/アレキサンドロフスク・サ
  ハリンスキー/ヴィアフトゥ/トゥイク岬(旧ノテト岬)/ルプロワ(旧ナニオー)
  /オハ

カメラを持った林蔵(刀祢館正明)

あとがき


●著者紹介

斉藤 マサヨシ(サイトウ マサヨシ)
写真家
1955年 北海道稚内市生まれ
東京写真大学短期大学部(現東京工芸大学)卒業
稚内市役所に勤務、観光交流課長、教育部長等を歴任、2015年退職
写真工房Westenを主宰



北海道大学出版会
〒060-0809 北海道札幌市北区北9条西8丁目北海道大学構内
TEL 011-747-2308(直通) FAX 011-736-8605
Copyrights(C) HOKKAIDO UNIVERSITY PRESS ALL RIGHTS RESERVED