トップページへ戻る
 
ご購入案内 小会案内 ENGLISH b
書籍詳細




低ダム群工法 ― 環境の豊かさを生かす
東 三郎著

判型: A5 上製
頁数: 406
ISBN: 978-4-8329-9081-4
Cコード: C3051
発行日:1982-03-25
定価: 4,180円 (本体価格3,800円+税)

品切れ・重版未定
売り切れ
●本書の特徴

工学的視点に囚われ大型の砂防ダムを造ることに専念してきた治山・砂防事業を検討しなおし,生態系を失うことなく土砂害を防ぐという「砂防」本来の目的を追究する最新の工法.有珠山の泥流,日高の水害等でも低ダム群工法の有効性は具体的に立証され,脚光を浴びている.
●目次

第1章  国土保全の意義
第2章  砂防学的流域観
第3章  砂防ダムの影響
第4章  低ダム群工法の構想
第5章  室内実験
第6章  火山山麓の砂防工法
第7章  荒廃渓流の砂防工法
第8章  土地利用と砂防対策
第9章  本工法の適用と検証
●著者紹介

東 三郎(ヒガシ サブロウ)
北海道大学農学部教授(砂防工学教室)を経て,
現在,森林空間研究所を主宰.紫綬褒章受章.
主要著書
『北海道林業の諸問題』(共著)(日本林業調査会,1968)
『防災施業の手引』(北見営林局,1971)
『環境林をつくる』(北方林業会,1975)
『地表変動論』(北海道大学図書刊行会,1979)
『林業経営と森林施業』(共著)(北海道大学図書刊行会,1980)



北海道大学出版会
〒060-0809 北海道札幌市北区北9条西8丁目北海道大学構内
TEL 011-747-2308(直通) FAX 011-736-8605
Copyrights(C) HOKKAIDO UNIVERSITY PRESS ALL RIGHTS RESERVED