●目次
はしがき――国道五八号線物語………岩下明裕
I 奄美に行こう………平井一臣
II 「境界領域」としての奄美史………高梨 修
III 変動する境界――南西諸島の分断軸………コンペル・ラドミール
IV 復帰後奄美のボーダーと社会………平井一臣
あとがき………岩下明裕
〈コラム〉
・島嶼研究の場としての奄美群島………河合 渓
・闘牛と徳之島………桑原季雄
・キカイガシマと喜界島………永山修一
・「密貿易」と「密航」の境界………コンペル・ラドミール
・映画フィルム「ニライの海」との出逢い………久部良和子
・米軍基地の島、沖永良部………前利 潔
・島を出た人びとの話………町 泰樹
・奄美大島南部の浜をめぐって………熊華磊
・奄美で起きた『無我利道場』追放運動………杉原 洋
***
コラム執筆者一覧
河合 渓(かわい けい):鹿児島大学国際島嶼教育研究センター教授
桑原季雄(くわはら すえお):鹿児島大学名誉教授
永山修一(ながやま しゅういち):ラ・サール学園教諭
久部良和子(くぶら なぎこ):沖縄県平和祈念資料館主任学芸員
前利 潔(まえとし きよし):知名町立図書館長
町 泰樹(まち たいき):鹿児島工業高等専門学校准教授
熊華磊(ゆうからい):鹿児島工業高等専門学校講師
杉原 洋(すぎはら ひろし):元南日本新聞記者、元鹿児島大学法文学部准教授