b
図鑑/写真集 (61)
ポピュラーサイエンス (76)
環境・自然保護 (65)
哲学・倫理学・思想/宗教学 (44)
文学/言語学 (60)
歴史学/人類学 (133)
法律学/政治学 (106)
経済学・経営学 (86)
社会学・労働/教育学/心理学 (69)
農業・農学/水産学 (77)
理学 (233)
工学 (53)
医学 (55)
北大関連/その他 (36)
欧文書籍 (70)
シリーズ別 (214)
新刊...
おすすめ書籍...
全書籍...
ご購入案内
個人情報保護方針
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
科研費補助金に関する要望書
北大出版会の学術書ができるまで
新規採用について
2019/11/15
新規採用について
2019/10/1
特定商取引法に基づく表示
2019/10/1
ご購入案内
2019/6/6
高橋沙奈美先生講演録「博士論文を学術書にする」掲載のお知らせ
2017/12/21
橘宗吾氏講演録「学術書を書くということ」掲載のお知らせ
2017/10/3
小会案内
2011/6/2
リンク
2011/5/10
個人情報保護方針
2011/4/19
北大出版会の学術書ができるまで
2010/12/2
科研費補助金に関する要望書(大学出版部協会)
お知らせ一覧
商品36/76
拡大表示
現代科学対話 ― 科学の方法と科学者の役割
宮原将平・岩崎允胤著
判型: 4-6 並製
頁数: 246
ISBN: 978-4-8329-7081-6
Cコード: C1040
発行日:1984-03-25
定価: 1,430円 (本体価格1,300円+税)
在庫あり
カートに入れる:
●本書の特徴
長年,共同研究を積み重ねてきた著者が,「科学」をめぐっての様々な問いかけが相つぐ現状をどう受けとめ,どう立ち向かっていくか,科学的認識の形成と発展,それを踏まえての科学者の社会的責任について率直に論じ合う.1983年急逝した宮原教授の肉声をしのばせる対談の記録.
●目次
第 1部 自然認識の形成と発展
1 科学的認識と実践
2 科学的認識の発展―弁証法の問題を中心に
3 科学の分化と総合
第 2部 自然科学と人間理性
1 科学者としての責任
2 人間としての責任
付 物理学者と平和問題―科学者の社会的責任
●著者紹介
宮原 将平
(ミヤハラ ショウヘイ)
元北海道大学理学部教授.
日本学術会議会員・日本物理学会会長を歴任.
1983年,死去.
主要著書:
現代物理学 (青木書店,1957)
現代自然科学と唯物弁証法 (共著,大月書店,1972)
現代自然科学ノート (北海道大学図書刊行会,1973)
科学的認識の理論 (共著,大月書店,1976)
物理学者の眼 (北海道大学図書刊行会,1978)
科学との対話 (白石書店,1983)
岩崎 允胤
(イワサキ チカツグ)
一橋大学社会学部教授.
主要著書:
現代社会科学方法論の批判 (未来社,1965)
弁証法と現代社会科学 (未来社,1968)
日本マルクス主義哲学史序説 (未来社,1971)
書籍検索Books
|
小会案内
|
お問合せ
|
リンク
|
ログイン