b
図鑑/写真集 (67)
ポピュラーサイエンス (76)
環境・自然保護 (65)
哲学・倫理学・思想/宗教学 (49)
文学/言語学 (71)
歴史学/人類学 (141)
法律学/政治学 (113)
経済学・経営学 (89)
社会学・労働/教育学/心理学 (84)
|_ 社会学 (50)
|_ 教育学 (28)
|_ 心理学 (6)
農業・農学/水産学 (77)
理学 (235)
工学 (55)
医学 (56)
芸術 (1)
北大関連/その他 (37)
欧文書籍 (71)
シリーズ別 (234)
新刊...
おすすめ書籍...
全書籍...
ご購入案内
個人情報保護方針
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
科研費補助金に関する要望書
北大出版会の学術書ができるまで
新規採用について
2022/10/20
橋場典子オンライン講演会開催のご案内
2022/10/17
出版企画の個別相談ウイークのお知らせ
2022/8/8
櫻井義秀オンライン講演会開催のご案内
2022/6/30
『社会的排除と法システム』(橋場典子 2021)が第23回日本法社会学会・学会奨励賞(著書部門)を受賞
2022/5/11
相原秀起オンライン講演会開催のご案内
2022/1/28
岩下 明裕オンライン講演会開催のご案内
2022/1/11
2022年1月、Facebookページを公開しました
2021/12/17
権 錫永オンライン講演会開催のご案内
2021/10/21
石原真衣オンライン講演会開催のご案内
2021/10/1
野間秀樹オンライン講演会開催のご案内
お知らせ一覧
商品37/50
拡大表示
カルト問題のフロンティア 1
大学のカルト対策
大畑 昇・櫻井義秀編著
判型: 四六 並製
頁数: 274
ISBN: 978-4-8329-3382-8
Cコード: C1014
発行日:2012-12-06
定価: 2,640円 (本体価格2,400円+税)
在庫あり
カートに入れる:
●本書の特徴
近年,大学における学生指導の一環として「カルトによる勧誘」への注意喚起,被害学生や家族への支援などが求められている.本書では,大学におけるカルトの勧誘の実態を詳細に紹介.どのようにカルト団体に対応し,被害学生・家族へのサポートを行うかを具体的に示す.
●版元から
*『中外日報』2012年12月13日書評掲載
*『朝日新聞』【北海道版】2013年1月11日書評掲載
*『仏教タイムス』2013年1月10日書評掲載
*『読書のいずみ』No.134新学期号 2013年3月著者インタビュー掲載
*『読売新聞』【関西版】2013年9月2日書評掲載
●目次
第1部 日本のカルト問題
1 なぜカルトは問題なのか
2 全国カルト対策大学ネットワークについて
3 大学のカルト対策と信教の自由
4 キャンパスでの声かけからネット・SNSに移行する勧誘の手口
5 青春を返せ訴訟25年――統一教会との闘い
第2部 日本学生相談学会第30回シンポジウム カルト問題――学生相談との関連
1 外来宗教とカルト問題
2 カルトによるマインド・コントロール
3 学生相談の立場から
4 大阪大学における取り組み
5 質疑応答
6 シンポジウムを終えて
●著者紹介
櫻井 義秀
(サクライ ヨシヒデ)
北海道大学大学院文学研究科・教授
川島 堅二
(カワシマ ケンジ)
恵泉女学園大学学長
久保内 浩嗣
(クボウチ ヒロツグ)
田村町総合法律事務所・弁護士
瓜生 崇
(ウリュウ タカシ)
真宗大谷派玄照寺住職
郷路 征記
(ゴウロ マサキ)
郷路法律事務所・弁護士
パスカル・ズィヴィー
(パスカル・ズィヴィー)
マインド・コントロール研究所所長
平野 学
(ヒラノ マナブ)
慶應義塾大学学生相談室カウンセラー
大和谷 厚
(ヤマトダニ アツシ)
大阪大学大学院医学研究科教授
大畑 昇
(オオハタ ノボル)
北海道大学大学院歯学研究科特任教授
この商品をお求めの客様はこんな商品もお求めです。
カルトからの回復
書籍検索Books
|
小会案内
|
お問合せ
|
リンク
|
ログイン