トップページへ戻る
 
ご購入案内 小会案内 ENGLISH b
書籍詳細




ドイツ社会民主党日常活動史
山本佐門著

判型: A5 上製
頁数: 384
ISBN: 978-4-8329-5671-1
Cコード: C3031
発行日:1995-04-25
定価: 7,040円 (本体価格6,400円+税)

在庫あり
カートに入れる:
●本書の特徴

1860年代から1990年代初めにかけてのドイツ社会民主党の歴史を,地域組織における日常活動の動態に焦点を当てることにより,従来とは異なる視角=地域や民衆次元から明らかにしようとする 「下からの」 SPD史研究.写真 ・風刺画など諸資料を多数収録.
●目次

序  章  ドイツ社会民主党論

第 1章  統計学の学問的性質
第 1節  ドイツ社会民主党地域組織の発展動向
第 2節  さまざまなドイツ社会民主党

第 2章  第一次大戦前ドイツ社会民主党の日常活動
第 1節  SPDの情宣活動
第 2節  学習活動の実態
第 3節  SPDの出版活動
第 4節  SPDの教育活動の意義と問題点

第 3章  ヴァイマル期ドイツ社会民主党の日常活動
第 1節  SPD日常活動の全国的概況
第 2節  ”下”から見た社会民主主義勢力の日常活動
第 3節  ヴァイマル期社会民主主義の基本的問題

第 4章  ナチス体制への抵抗とドイツ社会民主主義
第 1節  抵抗概念の豊富化
第 2節  ナチス支配への社会民主主義勢力の抵抗
第 3節  地域での社会民主主義の抵抗
第 4節  ナチス体制と社会的抵抗

第 5章  地域における戦後社会民主主義
第 1節  地域における社会民主主義の組織と活動
第 2節  『実態報告』に見るSPD主導政権末期の地域組織

第 6章  変化の中の社会民主主義
第 1節  ゴーデスベルク綱領からベルリン綱領へ
第 2節  90年代初頭におけるSPD党員・支持層の動向と組織改革

第 7章  「地域からのドイツ社会民主党史」のもたらしたもの
第 1節  ”下から”のドイツ社会民主党史研究の特色
第 2節  SPD基底組織からの「自分史」
●著者紹介

山本 佐門(ヤマモト サモン)
北海学園大学法学部教授
主要著書:
ドイツ社会民主党とカウツキー (北海道大学図書刊行会,1981)
国民国家の分裂と統合 (共著,北樹出版,1969)
地域からの政治学 (共著,窓社,1991)
民主主義の政治学 (北樹出版,1992)



北海道大学出版会
〒060-0809 北海道札幌市北区北9条西8丁目北海道大学構内
TEL 011-747-2308(直通) FAX 011-736-8605
Copyrights(C) HOKKAIDO UNIVERSITY PRESS ALL RIGHTS RESERVED