Please wait...
Sorry, this block is using JavaScript.
小会案内
北海道大学出版会について
住 所
〒060-0809
札幌市北区北9条西8丁目北海道大学構内
電 話
直通 011-747-2308
FAX
011-736-8605
設 立
1970年12月
組 織
一般社団法人
会 長
名和 豊春(北海道大学総長)
理事長
櫻井 義秀(北海道大学大学院文学研究科教授)
事務局
5名
北海道大学出版会について
「北海道大学出版会」は,1970年12月,任意団体「北海道大学図書刊行会」として設立されました。以来,学術専門書を軸に大学教科書,市民向けの一般書など700点近い書籍を刊行し,北海道大学を始めとする北海道の学術研究・教育の一層の発展をサポートする出版会としての役割を担ってまいりました。
2005年11月1日より,念願の法人化を果たし名称も「北海道大学出版会」と改め,新たな出発をいたすことになりました。
設立の趣旨
今日,情報化社会といわれる社会的背景のもとでは,教育,文化,学術の発展と普及は,ますます重要なものとなってきています. しかしながら,これらの有効な手段である出版活動は,近来,中央偏重の傾向を強め,出版業界における営利主義の横行は,採算に合わない学術図書をはじめ,多くの優良な図書の刊行を阻害しているといえます. このような現状を顧みて,私たちは,北海道大学に学び働く多くの人々とともに,北海道における出版活動の開拓を決意し,「北海道大学図書刊行会」を設立いたします. 「北海道大学図書刊行会」は,北海道における創造的地方文化の発掘に努力し,以て文化の向上に寄与し,さらに,一般教養書,学術書等の刊行を通して,教育の普及,学術の振興を計ることを目的といたします.(北海道大学図書刊行会「設立趣意書」から)
北海道大学出版会の位置と周辺の景観
※画像、写真をクリックすると大きいサイズで開きます。
■農学部前庭(秋、冬、春)
農学研究科・農学部前庭、秋
農学研究科・農学部前庭、冬
農学研究科・農学部前庭、春
■古河講堂
■大野池(秋、初夏)
中央ローンから
古河講堂を望む、冬
大野池、初夏
大野池、秋
■図書館前緑地帯(秋、初夏)
■総合博物館
附属図書館前緑地帯、秋
附属図書館前緑地帯、初夏
■エルムの森(秋、冬)
■中央ローン
エルムの森、秋
エルムの森、冬
新緑の中央ローン
■遊歩道
文系校舎裏の遊歩道
この記事の1行目に飛ぶ
書籍検索Books
|
小会案内
|
お問合せ
|
リンク
|
ログイン